紅葉の竜神滝_2022
南会津町にある竜神滝へ。(10/30)
定番の”落ち葉グルグル”を目的に2年ぶりの再訪となる。
紅葉に彩られた滝入口↓
先ずは上部側から滝つぼを俯瞰↓
いつの間にか人気スポットと化したようで、常時5~10人前後が入れ替わる^^;
刻々と変化する陽射しや風の状況もあり、当初の予定を大幅に超える時間を費やしてしまった><
流れ落ちる水量や落葉量は、前回よりも控えめ。
上流側の様子↓
滝つぼ側へと移動し、竜神様の祠前より竜神滝の全景↓(幅約6m、落差は約4m)
2019年5月には川幅いっぱいに広がって流れ落ちていたが、秋はやはりこの程度の様だ。
渡渉しながら右岸側へと移動。
竜神様は、向かって右側の岩の上に祀られている。
右岸側より、落ち葉が躍る滝つぼの様子↓
より良い情景を求めて今後も訪ねてみたいと思う。
(参考:過去の竜神滝) ・2020年10月 ・2019年5月 ・2016年7月
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« すかがわ風流和傘アート_2022 | トップページ | 鱒沢渓谷の秋景色@南会津町 »
「滝巡り」カテゴリの記事
- 秋の竜神滝と日影不動滝(2023.11.25)
- 秋のツムジクラ滝_2023(2023.11.16)
- 新緑の大滝@浅見川渓谷(2023.04.24)
- 厳冬期の達沢不動滝_2023(2023.02.09)
- 厳冬期の銚子ヶ滝_2023(2023.02.07)
水辺の秋をギュッと凝縮したかの様な情景でした✨
SNSの普及もあり、県外ナンバーの車がかなり見られました。
撮影スキルはまだまだ勉強中ですが、少しでも
この魅力が伝われば幸いです♪
福島県、いいですね!
投稿: bill | 2022年11月 4日 (金) 20時53分
billさん!
滝も秋がいいですねぇ🍁
滝つぼの水流が 落ち葉を遊ばせて
美しい秋を演出してるねぇ!
billさんならではの写真技術が
活きるステキな場所ですね。
投稿: Pee | 2022年11月 4日 (金) 09時54分
スローシャッターの世界を派手めに表現してみました。
写真技術を知っている人も集う場所です。
(県外ナンバーの多さに驚きました^^;)
NHKの日本百低山に猫魔ヶ岳も登場したんですね。
(見逃してしまいました><)
猫魔ヶ岳は厳冬期も夏も秋も訪れています。
投稿: bill | 2022年11月 3日 (木) 21時58分
こんにちは!
この落ち葉のグルグルが、写真ならではって感じで良いですね。
写真技術を知らない人がこれを見たら、きっと自分も見てみたいと思って現地へ行ったりして・・・。
先日、NHKの日本百低山を見ていたら、猫魔ヶ岳をやってましたよ。
秋の猫魔ヶ岳って、綺麗ですねぇ・・・。
私も登りたくなりました。
たしかbillさんも、何年か前の厳冬期に行かれてましたね。
投稿: FUJIKAZE | 2022年11月 3日 (木) 14時45分