アウトドア系イベント【PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD】
猪苗代町で開催された「PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD」へ。
"OUTDOOR×発酵×音楽×アート"が融合した新しい地域関係向上型イベントとのこと。
(福島県と福島県観光物産交流協会による「観光コンテンツブラッシュアップ支援事業」の一環)
【参考:PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD】
沼尻高原ロッジ前広場の様子↓
登山家・田部井淳子氏がオーナーを務めていたことでも有名な沼尻高原ロッジ↓
ロッジ内の様子↓(一部)
広場内の様子をランダムに↓
ショップも来訪者の多くも、洒落たアウトドア系雑誌の取材に十分耐えられそうな雰囲気に溢れていた^^;
YouTube等でお馴染みの方々から初めましてのショップまで様々。
お洒落とは全く無縁のオッサンでも見ているだけで楽しめる♪
"発酵トークショー"↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 松明あかし_2022 | トップページ | 秋の聖ヶ岩_2022 »
「イベント」カテゴリの記事
- 大山まつり_2023@西会津町(2023.06.09)
- 東北山岳写真集団・福島「それぞれの山」(第23回写真展)(2023.03.07)
- からむし織の里雪まつり@昭和村(2023.02.28)
- アウトドア系イベント【PROJECT NOWHERE 2022 VENTURE ONWARD】(2022.11.16)
- 松明あかし_2022(2022.11.13)
最近の流行にのったアイテムが揃っていましたので、
ボクにはやや敷居が高い印象を受けました^^;
みな拘りが感じられるので見応えはとてもあります。
近くの川に鮭が遡上するなんて羨ましいですね。
福島でも浜通りに幾つかありますので、見に行けたらと思います。
投稿: bill | 2022年11月19日 (土) 20時30分
沼尻高原はスキーや登山のベースとしての利用していました。
立ち寄り湯も下の温泉街があるので、こちらはあまり…
ただ、建物は内外とも綺麗ですし、風格も感じられますね。
投稿: bill | 2022年11月19日 (土) 20時24分
billさん!
OUTDOORグッズは
確かに見るだけでも楽しめるかもですね。
近くの河川でも週末は賑わってて
子どもたちが楽しそうにしていますよ。
鮭の遡上もあったりするので。。。
北海道の秋は寒いから流石に
テント欠かせないですよ(´˘`๑)うp
投稿: Pee | 2022年11月19日 (土) 18時10分
沼尻高原ロッジは立ち寄り♨で数回寄らせてもらったことがあります。
寒そうですね、雪が降らなくて良かったですね。
投稿: しゅうちゃん | 2022年11月18日 (金) 22時59分
コロナ禍がアウトドアブームに拍車をかけているようです。
比例するかの如く悪化するマナーについてもニュースになっていますね。
自分さえ良ければ、後はどうでもいいのでしょうか。
おそらく、良心の呵責すら感じることもないのでしょうけど。
本当に好きな人が本当に楽しめる環境は、残念ながら狭まってきていますね。
投稿: bill | 2022年11月17日 (木) 21時20分
こんばんは!
最近、やたらとアウトドアブームですね。
TVでもキャンプ芸人なんてのが出ているのをよく見かけます。
おかげで我が街清水の河川敷の汚いこと。
秋になって鳥撮りに行ってみましたが、キャンプ場でも無い所でバーベキューをした後があちらこちらに残っています。
地面が焦げて、川原には使って要らなくなった?網やコンロが捨てられていたり、多量のビールの空き缶がレジ袋に入れられたまま投げ捨てられていたり・・・。
アウトドアブームも困ったモノです。
きっと、にわかアウトドア好きばかりなのでしょうね。
アウトドアは不便なんだってことが分からない。
だから持て余して、食材や器具を捨てて行くんでしょう。
業者も問題ですね。
売れれば良いと、どんな客にもどんどん売ってしまう。
こんなブーム、早く過ぎ去って欲しいものです。
投稿: FUJIKAZE | 2022年11月16日 (水) 22時22分