フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 寅年に登る虎捕山 | トップページ | にじいろお菓子店@浅川町 »

2022年12月19日 (月)

麺屋 五蔵田@棚倉町

棚倉町逆川にある「麵屋 五蔵田」へ。(12月初旬)

"全てのメニューに対して一切手抜きをしない"を掲げる白河ラーメン系のお店。

 

店舗は、R289沿いにあって青い壁体が目を引く↓

Img_0097t

店内の様子↓

Img_0099

ハンドメイドの雑貨だろうか?店内の一角で売られている小物類↓

Img_0098

メニュー表↓

Img_0102

Img_0103

ラーメン屋さんで自家焙煎珈琲が頂けるというのは中々珍しい↓

Img_0104

チャーシュー麵↓

鶏ガラが主張し過ぎない醬油ベースで、麵やチャーシューとの相性は抜群。

Img_0106b

手打ち麵は、モチモチ感のある中太ちぢれ麵↓

個人的にはもう少し硬めの方が好みだが、そこはオーダーの仕方によりけり?のようだ。

Img_0110b

ワンタン麵↓

ワンタンは少量の肉が包まれたタイプとなる。

チャーシュー麺同様適温で出てくるが、熱めのスープを好む向きには物足りないかも。

Img_0108b

〇麺屋 五蔵田(ごぞうだ)

・棚倉町逆川字前山62-1

・0247-33-8777(金曜定休)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 寅年に登る虎捕山 | トップページ | にじいろお菓子店@浅川町 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

流石ですね。棚倉は歴史の街です。
街中にお堀に囲まれた平城があり、
街を見下ろす高台にも古い城址があります。
FUJIKAZEさんの歴史探訪に際して、
こちらもチェックしてみて下さい。

こんばんは!
棚倉と聞くだけで、興味が湧きますね。
立花宗茂公が初代藩主として返り咲いた土地ですからね。
一度訪れてみたいものです。
そうしたら、このラーメンを食べてみようかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 寅年に登る虎捕山 | トップページ | にじいろお菓子店@浅川町 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック