春待ちの大志集落&川口地区_2023
第三只見川橋梁ビューポイントを後にし、かねやまふれあい広場へ。
只見川に浮かぶが如き大志集落を望むスポットは、一年を通して美しい♪
昨年1月に引き続き、空撮を併せてみた。
只見線下り425D↓
中央に小さく425D↓(上記画像の数秒前^^;)
(空撮編)
大志集落方向↓
上井草橋の奥に只見川の上流域↓
金山町の中心部↓
中央やや下寄りに、川口駅と只見線の車両↓
中央奥には、本名ダムと第六只見川橋梁の姿も確認できる↓
尻吹峠にある大志集落の俯瞰ポイントも雪の中↓
【動画編】(空撮short ver・約35秒)
(参考:昨冬の様子(2022/1))
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 春待ちの第三只見川橋梁_2023 | トップページ | 厳冬期「安達太良山」2023(登頂編) »
「只見線アーカイブ」カテゴリの記事
- 新緑の只見線沿線を巡る旅【番外編】(2023.05.16)
- 風っこ只見線新緑号のプチ旅(2023.05.09)
- 手漕ぎ舟から楽しむ春の奥会津「霧幻峡の渡し」(2023.05.06)
- 春めく会津平野と只見線(2023.03.12)
- 春待ちの大志集落&川口地区_2023(2023.02.14)
おばんです。
カズオの馬鹿、またアホっぷり全開ですなw
wも今どき噴飯モノのアホっぽさwwマネするのもこっぱずかしいwww
得意のサマオクには見せてないのか?w介護とかいう問題じゃないの分かってないようですなwwwww
何だかんだ言ってブログやって自分にポチってる暇はあるわけだしw
アスペの治療に専念した方がみんなのためだから、早く消えていなくなってほしいですな。
投稿: 男の背中verB | 2023年2月21日 (火) 21時00分
そうです✨
まるでヨーロッパの山村のような風景ともいわれ、
国内外から人気のスポットです♪
この日もそうでしたが、会津川口駅から約800mを
徒歩で歩いて訪れる老若男女が見受けられました。
只見線と奥会津、そして福島の魅力発信に一役買っているようです。
投稿: bill | 2023年2月16日 (木) 22時12分
billさん!
出た〜‼️
あたしの好きな風景♡
まるでヨーロッパの山間の村のような集落❣️
山の稜線が鏡のような水面に映り
それに🚃𓈒🚃も映って
まぁ……なんて世界なの?
beautiful‼️
thankyou so much!
投稿: Pee | 2023年2月16日 (木) 07時00分