フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 厳冬期「安達太良山」2023(登頂編) | トップページ | 劣勢のアイスモンスター@しぶき氷 »

2023年2月20日 (月)

厳冬期「安達太良山」2023(下山編)

安達太良山の山頂を後にし、くろがね小屋方向へと下る。

鉄山方向への稜線も併せたかったが、悪天候により断念した。

登頂編より続く ~

 

山頂直下より、薬師岳方向を望む↓

Img_1466

GPSログ↓)

Gpslog_20230217213601

直ぐに左手側へ折れ、先ずは峰の辻へ↓

ここより先、悪天候時は自分の位置を見失う恐れが高い要注意ポイント⚠

Img_1470_20230220191501

福島市街地をバックに篭山↓

正式なルートはないものの、冬季は登る方も散見される。

Img_1472

振り返って山頂方向↓

Img_1474_20230220191501

峰の辻の分岐より、くろがね小屋方向へ↓

Img_1476

Img_1477

峰の辻方向を振り返る↓

Img_1480_20230220191501

鉄山から続く稜線↓

くろがね小屋はその下方に位置している。

Img_1483

くろがね小屋へと下る↓

Img_1490_20230220191501

当初より延びていたが、いよいよ建て替えとなるようだ。迷われている方は、是非とも一度来訪を。

(参考:2019年6月2020年1月

Img_1493_20230220191501

Img_1497

くろがね小屋前より馬ノ背の稜線を望む↓

Img_1494

小屋を後にし、勢至平方向へと進む↓

Img_1500

屛風岩方向は立入が規制されている↓

(仮に規制されてなくとも、冬季は難易度が高い)

Img_1509_20230220191501

くろがね小屋方向を振り返る↓

中央奥のピークは矢筈森。

Img_1981

勢至平の分岐より篭山方向↓

この付近より先の雪質は、水気を帯びた春っぽいものだった。

Img_1987_20230220191501

馬車道の旧道へ↓

Img_1514

ゲレンデへと至り、アイゼンを外して駐車場へと戻る。

Img_1522_20230220191501

(前記事:登頂編

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 厳冬期「安達太良山」2023(登頂編) | トップページ | 劣勢のアイスモンスター@しぶき氷 »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

いよいよ下山です!
前回と比べれば雪は多いのですが、それでも
決して多いともいえません。
きっと、最強寒波の名に隠れて勢力を保った高気圧の影響でしょうか。

東北唯一の通年の山小屋であるくろがね小屋は、その古き良き味わに
ファンが絶えないようです。

billさん!
いよいよ下山?
雪が深い感じだネ〜!
でもその方がキレイかも。。。
くろがね山荘はまるで強固な要塞のように見えるね。
登山者のお助け山荘かなっ?
でも、建て替え時とあって古びて何か大丈夫かなって(*´꒳`*)♡ンフフ
登山者からは慣れ親しんだ風景が また変わるんでしょうね?
アイゼン外して🚙。。。ε-(´∀`*)ホッ
お疲れ様でしたぁ🥤

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 厳冬期「安達太良山」2023(登頂編) | トップページ | 劣勢のアイスモンスター@しぶき氷 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック