劣勢のアイスモンスター@しぶき氷
« 厳冬期「安達太良山」2023(下山編) | トップページ | 絵本喫茶「Little Caffe」@鮫川村 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 初冬の観音沼(2023.11.30)
- 三倉山湿原の雪景色(2023.11.28)
- 森戸の雨屋の秋景色_2023(2023.11.22)
- 紅葉の奇岩桧淵@昭和村(2023.11.10)
- 古町の大イチョウ_2023(2023.11.07)
« 厳冬期「安達太良山」2023(下山編) | トップページ | 絵本喫茶「Little Caffe」@鮫川村 »
« 厳冬期「安達太良山」2023(下山編) | トップページ | 絵本喫茶「Little Caffe」@鮫川村 »
自然が創る氷の芸術は、同じ形がなく期間限定も相まって
毎年人気があります。
最盛期の凛々しき姿は圧巻ですが、終焉期の様子もまた
味わいがあって好むむきも多いようです。
この先の事を思うと、見られるうちが華なのかも知れません。
投稿: bill | 2023年2月24日 (金) 21時14分
こんばんは!
毎年拝見していますが、去年今年と、ちょっと茶色っぽいですね。
でも、茶色っぽい方がモンスターらしく見えますね。
なんだか、沢山のゾンビが頭をもたげている様にもみえます。
気温次第でモンスターの様子は、大きく変わるのでしょうね。
投稿: FUJIKAZE | 2023年2月23日 (木) 22時24分