フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 白川城跡(御本城山) | トップページ | 手打らーめん「ごっつんこ」@中島村 »

2023年3月27日 (月)

富士見山@白河市

白川城跡(御本城山)を後にし、富士見山へ。

白河市街地の北東側に位置する一等三角点峰で、標高は約437m。

名前から期待される眺望には恵まれないものの、手軽に散策できる里山である。

 

御本城山上空より望む市街地と富士見山の位置関係(再掲)

Dji_0713b

羅漢山霊園奥からの眺望↓

Img_1918

霞んでいるが、遠くに那須連峰↓

Img_1922

霊園奥にある登山道入口をスタート↓

アンテナ施設のある山頂まで作業道が設けられている。

(羅漢山霊園の閉園時間は、8時30分~17時。登山者は16時30分までに下山するよう案内あり)

Img_1917

山頂まで1km弱のウォーキング。

Img_1924_20230327185601

山頂直下へ↓

ピークは、作業道から矢印の方向へ直ぐの場所に。

Img_1926b

僅か数メートルために、この看板↓

山をリスペクトする気持ちの表れであろう。

Img_1932

山頂到着!

県内(県境含む)に31か所ある一等三角点の内の一つとなる。

Img_1927_20230327185601

とても味わいのある看板↓

Img_1930_20230327210101

山頂から望む南側方向の眺望↓

かつては、ここから富士山を眺めることが出来たのだろう。

約6km先の愛宕山(標高はほぼ同じ)から見えることを考えると、さもありなん…である。

Img_1929_20230327185601

GPSログ↓)

Gpslog_20230327185601

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 白川城跡(御本城山) | トップページ | 手打らーめん「ごっつんこ」@中島村 »

山歩き(福島県)」カテゴリの記事

コメント

yamanokaoriさん、こんばんは!

拙いブログに訪問頂き、ありがとうございます。
一等三角点完登を目指されていたんですね!
三角点巡りされている方は、藪漕ぎを恐れない派が多数を占める?
と聞きますので、驚きとともに尊敬の念が沸いてきます。

いつも、ブログ更新を楽しみにしています。富士見山、いいですね。一等三角点完登を目指している時に登りました。懐かしいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白川城跡(御本城山) | トップページ | 手打らーめん「ごっつんこ」@中島村 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック