フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 富士見山@白河市 | トップページ | 春の石尊山@石川町 »

2023年3月30日 (木)

手打らーめん「ごっつんこ」@中島村

中島村滑津にあるラーメン店「ごっつんこ」へ。(3月中旬)

白河ラーメンの名店「英」(はなぶさ)にルーツを持つ本格派の一つ。

今回は、約10年ぶりの再訪となる^^;

 

主要地方道44号(棚倉矢吹線)沿いにある店舗↓

Img_2069t

店内の様子↓

テーブルやカウンターの他に座敷席も設けられている。

Img_2071b

以前から店内にディスプレイされているスクーター↓

Img_2074_20230329204101

メニュー表↓

10年前と比し、各々100円前後アップしている。

Img_2072_20230329204101

夜間帯も営業しているようだ。

Img_2073_20230329204101

「チャーシュー麵」↓

特徴的なチャーシューは、冷蔵庫から出した塊を切って並べた?かの如きビジュアル。

スモーク系の香ばしさはなく脂の主張も強いが、食べ応えは十分だろう。

やや濃い目のスープは、由緒正しき白河ラーメンの醬油味。

なお、デフォルトでお新香が付くのは嬉しいところ。

Img_2075

手打ちの中太ちぢれ麵はモチモチとして食感でスープとも良く絡む。

醬油ベースのスープと相まって、安定の美味しさ。

Img_2077_20230329204101

「辛子ニラ ラーメン味噌」↓

糸唐辛子が目を引くが、スープは見た目ほど辛くはなく旨味と香ばしさが勝る。

言わば、外しの白河ラーメンとして味噌系はおおいにアリ!と思わせる一杯。

Img_2079

〇手打らーめん 「ごっつんこ」

 住所:中島村滑津字平名塚12-8

 TEL:0248-43-2767(火曜定休)

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 富士見山@白河市 | トップページ | 春の石尊山@石川町 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

会津山塩ラーメンは、個人的にイチオシの一杯です✨
一般的な海塩と比し、コクと旨味の強さを特徴としつつも
コッテリ感のない絶妙なバランスが真骨頂です。
先日、予定していたお店は行列が出来ていたせいで
諦めた経緯もあり、余計に食べたくなりました。

こんばんは!
今日、TVを見ていると、会津山塩ラーメンを紹介してましたよ。
山塩が含まれている温泉水の採取と、それを煮詰めて山塩を製造する過程、それがラーメンになるまでを視ました。
そう言えば、billさんも以前このブログに載せてましたね。
何とも美味そうですね。
食べて見たくなりました。
(この記事と関係無くてゴメンなさい)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 富士見山@白河市 | トップページ | 春の石尊山@石川町 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック