新緑眩しい涌井の清水_2023
天栄村は牧之内地区にある涌井の清水へ。(4/23)
毎分約2,200Lの湧水量を誇り、春には可憐な花々が清らかな水辺を彩る。
今回は、新緑と見頃を迎えているリュウキンカの様子をメインを伺う。
時期的に期待していなかったが、手前側には仏炎苞を残すミズバショウの姿も。
強風のため完全なる水鏡はお預けとなったが、清らかなる水面は実に美しい。
そして、リュウキンカは至る所に↓
こちらもまた、名残り咲きのショウジョウバカマ↓
倒木とそこから芽吹く新芽がいい雰囲気を醸し出す↓
西岸に祀られている湧湯御前神社↓
神社前の水面で目立っているのは、コナラの花芽だろうか?
これからの新芽も^^;
湧水がつくる波紋が美しい↓
その中を悠々と泳ぐニジマス↓
風に揺れる新緑がとても眩しい。
(参考):2017年4月上旬の様子
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
最近のコメント