春の石尊山@石川町
石川町の中心部にある石尊山(せきそんやま)へ。
公園として整備されており、春は桜に彩られた街並みを俯瞰できる。
三芦城跡東面のポイントより望む石尊山↓
(赤〇は公園&展望台。かつてはライトアップもされていた。)
近津神社脇より山頂方向を望む↓
今回は、女坂を登って男坂を下る。(時計回り)
女坂↓
町立認定こども園の建設予定地↓
源平山(左奥)と双里地区の街並み↓
南町から新町地区一帯の街並み↓
石尊山公園(展望台)へ↓
中央奥は大山阿夫利神社の石祠となる。
厳密なピークではないものの、一般的に石尊山の山頂として親しまれるポイントがこちら。
昔あった小さな風車は撤去されている。
遊具などもまた然り…
眼下に、観桜客で賑わう「あさひ公園」方向↓
手前の電線が残念…
双里地区方向に先月開通した石川バイパスの一部を望む↓
大山阿夫利神社↓
かつては祠や鳥居も設けられていたが、今は台座が残るのみ…
下山は男坂へ↓
下泉地区↓
屛風岩↓
近津神社脇の分岐へと戻る↓
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 手打らーめん「ごっつんこ」@中島村 | トップページ | 矢祭山公園の桜と水郡線_2023 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編(2023.08.15)
- 天狗山のレンゲショウマ群生地_2023(2023.08.06)
- ジュピアランドひらた「ゆり園」2023(2023.07.04)
- 世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村(2023.07.02)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
「山歩き(福島県)」カテゴリの記事
- 残暑の一切経山【登頂編】(2023.09.02)
- 残暑の一切経山【カモシカ沢~駱駝山編】(2023.08.30)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【前編】(2023.06.23)
- 春の石尊山@石川町(2023.04.02)
コメント