始まりと締めは海の幸@気仙沼市
徳仙丈山&東日本大震災遺構・伝承館と前後して訪ねた食事処の様子を。
食はやはり、港町が誇る美味しい海産物をメインとした次第✨
【鶴亀食堂】
魚市場近くにあるトレーラーハウス型の店舗集合型横丁で、オープンは2019年夏。
横丁唯一の早朝営業(7:00~)で美味しい"朝ごはん"が堪能できる。
予想以上の混雑ぶりで、店舗前から並ぶことに><
基本的に行列に並んでまで食べたい派ではないが、今回は已む無し…
店内の様子↓
全てカウンター席となる。
狙いをつけていたメニューを含め、一部は既に売り切れ^^;
(最上段に並ぶのは、入浴券など隣接する温泉関係のチケット)
何気に読み応えのある「つるかめ通信」に目を通しつつ到着を待つ↓
「メカジキハーモニカ定食」↓
メカジキのハーモニカとは、背びれの付け根部分を指すとのこと。
ここでは、香ばしいカマ煮で頂く♪(塩焼きもかなり気になる)
タレのよく染み込んだホロホロとした食感に箸が止まらない✨
「今日の刺身」↓
ビンチョウマグロだろうか?5皿ぐらいは余裕でいけそう♪
「三陸めかぶと納豆の丼」↓
女性からも高い支持を得るという安定感のある組合せが素晴らしい✨
こちらもガツガツいける♪
************************************
【海鮮屋 はじかみ】
遅い昼食は、東日本大震災遺構・伝承館近くにある海鮮屋 はじかみにて。
こちらも比較的リーズナブルな印象。
テーブル席7つに加え、奥には座敷もあるようだ。
メニュー表↓
「磯ラーメン」↓
岩井崎の塩ベースのスープに、三陸産わかめ、ホタテ、あさり、ふのり等が並ぶ。
オーソドックスな細麺に絡む磯の香りが贅沢な逸品♪
「三色丼」↓
マグロ&イクラに日替わりの地魚が載る。加えて、カキフライの単品をオーダー^^;
この日の地魚は鯛だろうか?確かな味は勿論、見ため的なメリハリもそそる逸品✨
旅の楽しみの一つ「食」は、個人的な好みでもある海産物を存分に堪能♪
福島も決して負けてはいないが、ライバルを知らずして戦えず。
また再訪できればと思う。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 東日本大震災遺構・伝承館@気仙沼市 | トップページ | 大山まつり_2023@西会津町 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 農家れすとらん蕎屋@下郷町(2023.11.19)
- 味工房ラーメンハウス「とんとん」2023秋@猪苗代町(2023.10.30)
- マルコーラーメン@石川町(2023.10.13)
- 寿司処 鮪芳@泉崎村(2023.09.30)
- 宮古そば権三郎@喜多方市(2023.09.18)
「お出掛け(県外)」カテゴリの記事
- 日本海に沈む夕日と雨の鳥海湖(2023.08.24)
- 始まりと締めは海の幸@気仙沼市(2023.06.06)
- 東日本大震災遺構・伝承館@気仙沼市(2023.06.03)
- 日本最高所の野天風呂「雲上の湯」@本沢温泉(2023.05.22)
- 冬の榛名神社(2023.02.05)
海辺で海産物を扱う食堂全てのクオリティが高い訳ではないようですが、
こちらはかなり良かったですね✨
山以上に?楽しめた気がします^^;
投稿: bill | 2023年6月 9日 (金) 21時25分
やはり三陸方面へ行ったら海の物を食べたくなりますよね。
どちらのお店も美味しそうですね。
投稿: しゅうちゃん | 2023年6月 9日 (金) 15時46分