フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 会津野沢宿 味噌ラーメン「えちご家」@西会津町 | トップページ | 元祖会津山塩ラーメン「奥裏磐梯らぁめんや」@北塩原村 »

2023年6月14日 (水)

乙女百合と初夏の田園風景&除雪車両@西会津町

大山まつりの後、えちご家と前後して訪ねたスポットの様子を幾つか。

 

【雷山公園】

飯豊の眺望が美しい公園で、この時季は可憐な乙女百合も手軽に楽しめる。

2021年の大山まつりの際は鳥追観音と併せて訪ねている。

Img_5095_20230614184601

おとめゆりの可憐な花が美しい✨(乙女百合=ヒメサユリ)

Img_5101

昨年は安座の群生地で堪能したが、今回は雷山公園のみ^^;

(参考:2022年の安座おとめゆり群生地

Img_5098_20230614184601

親子池を覆うスイレン↓

Img_5110_20230614184601

展望スポットのある広場へ↓

東屋や杉木之覚碑(県重文)などがある。

Img_5122

東屋脇より望む飯豊連峰↓

残念ながら、稜線をガスが覆っていた><

Img_5127_20230614184601

(参考:2021年6月

<空撮編>

Dji_0008

Dji_0007b

Dji_0003b

Dji_0015b

<動画編>(約1分23秒)

************************************

【ロータリー車&ラッセル車】

昭和時代に活躍した除雪車両で、展示されているのは北海道とこちらのみ。

石碑には「伊東正義」氏の文字が掘られている。

Img_3422

場所は、鳥追観音の道路を挟んだ向かい側となる。

Img_3425_20230614184601

特に回転翼の迫力は中々のもの。

Img_3439

Img_3438t

表面の塗装はだいぶ傷みが進んだ印象を受ける…

Img_3427_20230614184601

ラッセル車↓

Img_3429

Img_3433_20230614184601

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 会津野沢宿 味噌ラーメン「えちご家」@西会津町 | トップページ | 元祖会津山塩ラーメン「奥裏磐梯らぁめんや」@北塩原村 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

花紀行」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

おとめゆり=ヒメサユリとも言われます。
百合の香りは好みが分かれますね><
(因みにボクは好きな方です^^;)

ラッセル車がリアルで活躍するシーンを見たことはありませんが、
きっと画的にも映えそうですね♪

しゅうちゃんさん、こんばんは!

除雪車は今後のメンテナンスに期待したいですね。
直ぐ近くの公園でヒメサユリを見られるのは嬉しいですね。
名立たる名所ほどの賑わいはありませんが、
花の美しさはなんら変わりません。

billさん!
こんにちは!
オトメゆり?ヒメユリじゃないんだね⚜️
百合の香りが苦手でも 記事なら楽しませてもらえるね(´﹀`)
ラッセル車昔は豪快に雪を舞い散らせ
列車の安全を担っていたのにねぇ!
今は 鉄道沿線に家や建物が建ち並び
大雪の時は保線員総出で 雪掘りですもん!
昔は良かったわ。

そうそう除雪車はちょっぴり可哀そうな状況でしたね。
そういえば、あの辺りもヒメサユリが咲いていましたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 会津野沢宿 味噌ラーメン「えちご家」@西会津町 | トップページ | 元祖会津山塩ラーメン「奥裏磐梯らぁめんや」@北塩原村 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック