世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村
平田村はジュピアランドひらたで開催中の「世界のあじさい・ゆりまつり」へ。(7/01)
蓬田岳の山麓に825種・約27,000株の様々な紫陽花が咲き誇る。
小雨舞う生憎の天候の中、3年ぶりにその様子を伺ってみた。
リニューアルされた横断幕は、あじさい推し^^;
先ずは「世界のあじさい園」へ。
(開花状況は、平田村公式サイトをご参照頂きたい)
「あまやどり372」(休憩所)↓
休憩所前にある平田村オリジナル種のあじさい↓
デッキへ↓
デッキ脇より、蓬田岳をバックに世界のあじさい園↓
園内全体の開花状況は、4~5分咲きといったところだろうか?
以下、ランダムに↓
~ ゆり園編へと続く ~
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 会津さくぞう河東店 | トップページ | ジュピアランドひらた「ゆり園」2023 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編(2023.08.15)
- 天狗山のレンゲショウマ群生地_2023(2023.08.06)
- ジュピアランドひらた「ゆり園」2023(2023.07.04)
- 世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村(2023.07.02)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
エピソードといい、生命力といい、正に奇跡のあじさいですね✨
今日は(も)福島は梅雨の中休みで太陽が燦々でした♪
かといって、決して空梅雨という訳でもないような気もします。
(降るべき時に降ってもらわないと、作物等にも影響しますしね)
何事もメリハリは大事ですね!
投稿: bill | 2023年7月 4日 (火) 20時40分
billさんこんにちはぁ!
確かにそれは奇跡のあじさいですね💕︎
今日は太陽☀️サンサンの一日でしたが
カラリと湿度が低くて洗濯日和でした!
その分 近所のお庭の紫陽花さんたちがちょっとお疲れ気味のような…(笑)
ベランダは寒さと暑さと雨、乾燥との闘いで
だんだん鉢植えも減って来ちゃいました(*^^*)アハハ
投稿: Pee | 2023年7月 4日 (火) 16時57分
おばんでございます♪
雨も似合う紫陽花はこの時季にピッタリですね✨
奇跡のあじさいは、3.11で決壊したダムの底に眠っていた
種子から再生されたあじさいの株分けです。
(説明が足りなくてスミマセンm(__)m)
紫陽花って札幌近郊にないんですか?
小椋佳の歌を口ずさみながらベランダで育ててみてくださいな♪
投稿: bill | 2023年7月 3日 (月) 21時35分
billさんお晩です!
あ、珍しく夜に訪問ですね(笑)
紫陽花はこの時期がやっぱり綺麗✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
それに生憎かもだけど
紫陽花には雨が似合うよねぇ♡
「奇跡のあじさい」って?
いいなぁ!たくさんの紫陽花に会えるなんて
札幌近郊にはないから
紫陽花 大、大好きなのになぁ!
大好きな小椋佳の歌を口ずさんじゃう
「6月の雨」
投稿: Pee | 2023年7月 3日 (月) 20時19分