フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編 | トップページ | カフェレストラン「あした天気」@桧枝岐村 »

2023年8月18日 (金)

夏の燧ヶ岳2023「登頂編」

熊沢田代を後にし、山頂を目指してさらに進む。

再び樹林帯へと入るも、眺望も含め比較的変化があって楽しめる。

御池~熊沢田代編より続く ~

Img_4891

Img_4892_20230818183401

Img_4896_20230818183401

枯沢の途中から折れるポイントが幾つか↓

ここに限らずだが、天候によっては迷い易いので注意したいところ。

Img_4897_20230818183401

滑落注意ポイントを横切る↓

木道はこれまでで最も傷んでいた⚠

Img_4900

途中、熊沢田代の先に会津駒ヶ岳方向を望む↓

Img_6672

熊沢田代↓

Img_6667_20230818183401

そして、三角点のあるピーク「俎嵓(まないたぐら)」へ↓

(熊沢田代が目的だったこともあり、柴安嵓は今回パス)

Img_4907_20230818183401

尾瀬沼↓

Img_6678

沼尻平をズーム↓

Img_6676

赤ナグレ岳の先に皿伏山方向↓

(左端に尾瀬沼、右端に尾瀬ヶ原)

Img_6679

柴安嵓の左側奥に尾瀬ヶ原と至仏山↓

Img_6693

尾瀬ヶ原&至仏山↓

Img_6698_20230818183401

新潟方向に連なる山々↓

Img_6684

会津駒ヶ岳方向↓

Img_6680_20230818183401

大津岐峠を越えて会津駒ヶ岳へと至る富士見林道の稜線↓

Img_6690

ガスに覆われつつある山頂を後にし、速やかに下山を開始する。

途中、再び熊沢田代のキンコウカを伺う。

Img_6715

Img_6730_20230818183401

GPSログ↓)

Gpslog_20230818183401

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編 | トップページ | カフェレストラン「あした天気」@桧枝岐村 »

山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事

山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編 | トップページ | カフェレストラン「あした天気」@桧枝岐村 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック