天狗山のレンゲショウマ群生地_2023
白河市は表郷地区にある天狗山へ。(8/5)
昨年に引き続き、レンゲショウマ群生地の様子を伺う。
(今回は群生地往復のみでピークハントせず)
案内板↓(目指すは黄〇の夢の沢周辺)
夢の沢手前から沢沿いにレンゲショウマが見られる様になってくる。
新たに整備された小さな群生地を右手にその先へ↓
レンゲショウマ群生地↓
昨年より花数が多いとの事前情報に期待が高まるも、やや早いタイミング^^;
もう数日過ぎると見頃を迎えそうだ。
まだまだ蕾が優勢…
それでも、咲いている個体は十分楽しめる♪
森の妖精たるに相応しい佇まいが美しい✨
(参考:昨年の様子 → 8月14日)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 七夕祈願「御涼風鈴」@伊佐須美神社 | トップページ | 会津の老舗ラーメン店「うえんで」本店 »
「花紀行」カテゴリの記事
- 夏の燧ヶ岳2023「御池~熊沢田代」編(2023.08.15)
- 天狗山のレンゲショウマ群生地_2023(2023.08.06)
- ジュピアランドひらた「ゆり園」2023(2023.07.04)
- 世界のあじさい・ゆり祭り2023「あじさい編」@平田村(2023.07.02)
- 雨上がりの尾瀬「燧ヶ岳山麓周回」【後編】(2023.06.26)
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 晩秋の博士山(2023.11.13)
- 吾妻の稜線彩る草紅葉【西吾妻山編】(2023.10.15)
- 初秋の鏡山@西会津町【下山編】(2023.09.15)
- 初秋の鏡山@西会津町【登頂編】(2023.09.12)
- 残暑の一切経山【登頂編】(2023.09.02)
森の妖精とはよく言ったもので、本当に綺麗ですよね。
複数個所で確認できますが、管理者側で公にPRしていない場所
については記事化を控えています。
投稿: bill | 2023年9月 1日 (金) 21時18分
私も、今年、レンゲショウマを観ることができました。ただ、自然環境の変化で少なくなっているようです。
投稿: yamanokaori | 2023年8月31日 (木) 21時52分
レンゲショウマは"森の妖精"とも称されるだけあって、
可愛くて気品性も備えた愛らしき夏の花です✨
らんまんは残念ながら断片的にしか見ていません><
キャッチーな主題歌は聞いているのですが^^;
投稿: bill | 2023年8月 7日 (月) 22時08分
billさん!
レンゲショウマ?
白くて小さくて可愛い花ですねぇ💕︎
朝ドラにハマってますから
万太郎の「おまんは 愛らしいのう!」なぁんて
聞こえてきそうなんだけど(*´艸`)フフフッ♡
山歩きには 楽しい出会いがありますね。
投稿: Pee | 2023年8月 7日 (月) 11時11分