森戸の雨屋の秋景色_2023
南会津町森戸にある「森戸の雨屋」へ。(11/3)
茅葺屋根の簡素な作業小屋で、田園風景や周囲の山々との対比が美しい。
今回は、見頃のピークを迎えている佐倉山と併せてみた。
脇に立つ木は桜。そのため、周囲の紅葉とは見頃のタイミングが合わない。
紅葉の桜とのコラボもいいが、バックが賑やかなこちらも捨てがたい趣がある。
(3週間ほど前の様子で恐縮だが^^;)
佐倉山をバックに↓
因みに、傍に建つビニールハウスは従前と変わらず…。
せめて作業中の軽トラがなければまた違ったアングルもあり?だが、こればかりはやむを得ない。
【参考】:夏季の様子→2021/07・冬季の様子→2017年12月(後段)
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 農家れすとらん蕎屋@下郷町 | トップページ | 秋の竜神滝と日影不動滝 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 向夏の尾瀬【大江湿原編】(2025.07.06)
- 湯ノ花舞台@南会津町(2025.06.17)
- 桶沼「ドラゴンアイ」@浄土平(2025.05.17)
- 藤沼湖自然公園の桜_2025(2025.04.25)
- こおり桃源郷_2025@桑折町(2025.04.19)
確かに、遠い場所になりますね。
でも、その遠い奥会津にあるこの地に是非とも
足を運んで頂けたらと思います。
R352沿いから良く見えますし、特別な装備は不要です。
ビニールハウスは残念ですが、地元で暮らす方々の生活を
考えると、仕方ないのかもしれませんね。
投稿: bill | 2023年11月24日 (金) 20時57分
ノスタルジックな雰囲気が奥会津の里山にマッチしていると思います。
重要建造物として後世に残して欲しいものですね。
なお、前沢曲山集落の近く(この界隈で言えば^^;)に位置しています。
kiriさんだけの秘密にしておいてください。
いつの日か、kiriさん流の作品を楽しみにしています。
投稿: bill | 2023年11月24日 (金) 20時53分
素敵な景色ですね。
場所を調べたら、我が家からは県内で一番遠いエリアになる場所でした。
仕方ないことだけど、隣のビニールハウスは・・・。
投稿: しゅうちゃん | 2023年11月24日 (金) 17時38分
こんばんは。
藁葺屋根の作業小屋がとてもいい感じです。
南会津町の重要建造物なんですね。
ずっと以前、友人と山登りをした帰り、前沢曲家集落は訪れた事が有りますが、
ちゃんと見学させて頂かなかったのが悔やまれます。
ここを私の地元の写友が知ったら悔しいので、
私だけの秘密にしておきたいです。すみません。
投稿: kiri | 2023年11月23日 (木) 22時32分