フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 秋の雪割渓谷_2023 | トップページ | 紅葉の奇岩桧淵@昭和村 »

2023年11月 7日 (火)

古町の大イチョウ_2023

南会津町伊南地区にある古町の大イチョウへ。(11/3)

樹高35m、胸高幹周11m、推定樹齢約800年の古木で、県指定の天然記念物でもある。

この時季、黄金色に輝く黄葉が素晴らしい✨

Img_8728

隣地が工事中であるも、周囲の散策は可能のようだ。

紅葉状況やライトアップについては、公式サイトをご確認頂きたい。

Img_8732_20231106221701

Img_8740_20231106221701

威風堂々とした風格が感じられる。

Img_8751

Img_8756

Img_8752_20231106221701

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 秋の雪割渓谷_2023 | トップページ | 紅葉の奇岩桧淵@昭和村 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

悠久の時を刻む古木は、圧倒的な風格がありますね。
古木を崇める気持ちは、その前に立つとよく分かる気がします。
こちらは現在、隣地が工事中のため迷いましたが、
行ってみて正解でした。うつくしま福島の一つでした。
いずれ黄色い絨毯も見てみたいと思います。

Peeさん、こんばんは!

こちらは天然記念物や文化財にも指定されているだけあって、
とても風格があって神々しさすら感じます。
イチョウは複数本並んでいても紅葉具合の差が大きかったりするので、
こういった孤立した巨木を好む向きも多いようですね。

熊野神社の長床も素晴らしいですね!
長床は段違いに混み合うので、ここ最近は遠ざかっています><

こんばんは。
樹齢800年!!凄いの言葉しか出ません。
HP拝見しました。
落ち葉の黄色いじゅうたんも見ごたえありますね。
うつくしま福島。最高です。

billさんこんにちは!
大銀杏凄いなぁꉂꉂ(¯ᗜ¯艸)𐤔
さすが会津は秋も見どころ満載ですね!
喜多方の熊野神社長床の大銀杏は 見た事がありますけど
ここの大銀杏はホント威風堂々として
美しさも申し分ない素晴らしさですねぇ‼️

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 秋の雪割渓谷_2023 | トップページ | 紅葉の奇岩桧淵@昭和村 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック