フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 色付く桧原湖畔探勝路 | トップページ | 古町の大イチョウ_2023 »

2023年11月 4日 (土)

秋の雪割渓谷_2023

西郷村にある雪割渓谷へ。

約7年ぶりの再訪となる今回、所用により2週続けての訪問と相成った。

 

【10/29】

2年前に新しく架け替えられた5代目雪割橋を駐車場より↓

Img_8509

駐車場脇の東屋↓

Img_8511

東屋前より↓

Img_8513

橋の袂へと下りて行く。

Img_8515_20231104200601

新しい雪割橋は今回が初。

Img_8517

渓谷の上流側↓

甲子旭岳は残念ながらガスの中。

Img_8518_20231104200601

橋の中央付近より↓

Img_8521_20231104200601

同ポイントより下流側↓

Img_8532_20231104200601

Img_8536

下側へ↓

Img_8540_20231104200601

Img_8543_20231104200601

Img_8546

かつての橋が架かっていたポイントは展望台として残されている↓

Img_8550_20231104200601

更に遊歩道を進んだ先の雪割橋展望台より望む新・雪割橋↓

Img_8560_20231104200601

Img_8571

*******************************************

【11/3】この日は雪割橋のみ。

雪割橋の中央付近より上流側↓

色付きを増した渓谷の紅葉と甲子旭&鎌房山のコラボが美しい。

Img_8720

下流側↓

全体的な色付きは概ねピークを迎えている✨

Img_8721

Img_8725_20231104200601

(参考:2016年11月の雪割渓谷

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 色付く桧原湖畔探勝路 | トップページ | 古町の大イチョウ_2023 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

しゅうちゃんさん、こんばんは!

新しくなってから初訪問となりました。
歩道スペースが片方にしかないのは残念ですが、
何か理由があっての事でしょうか。
多くの方は普通に車道を闊歩しています。
大型バスのアクセスが良くなったことも手伝って、
大内宿と併せた県外からのツアー客が多く見られました。

新しくなってからは訪ねたことがないかな?
工事中には立ち寄ったことがあるんですがね。
今年は無理なので来年には訪ねてみたいと思います。

FUJIKAZEさん、こんばんは!

かつての橋より高い位置に架け替えられたこともあり、
以前より遠望はスッキリとした印象があります。
200mm位の望遠レンズ(特に各社の高級シリーズ)だと、
かなりいい画を出してくれそうです。

こんにちは!
紅葉が進んでますね。
綺麗だなぁ・・・。
橋の中央付近から、こんなに綺麗な滝と紅葉が撮れるなんて最高ですね。
200mm位の望遠レンズを持ってお邪魔したいところです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 色付く桧原湖畔探勝路 | トップページ | 古町の大イチョウ_2023 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック