古の参道で登る大晦日の関山
2023年の登り納めは白河市の名峰「関山」へ。
3年ぶりとなる今回、南側の内松コースを登って硯石側へと下る。
(参考):建鉾山より望む関山と那須連峰↓
(GPSログ↓)
内松登山道入口↓
8台前後は止められようかという駐車スペースから直ぐのポイント。
入口に祀られている六地蔵と聖観音像↓
参道でもある登山道はとても綺麗に整備され、不明瞭だったり危険な箇所は皆無。
なお、南斜面の杉林は伐採が進められているようだ。
途中にも石仏が祀られている↓
よく開けているのは天狗山方向↓
山頂直下の分岐へ↓
山頂に建つ満願寺へと進む↓
満願寺へ↓
その奥の展望スペースへと向かう。
展望スペースへ↓
設備工事の真っ只中だった前回とは打って変わって、とても静か^^;
新しく建立された柱票↓
予報的に期待していなかったが、眺望には思いのほか恵まれた。
磐梯山~安達太良山方向↓
分かりにくいが、安達太良山も磐梯山もその山頂が確認できる。
那須連峰方向↓
那須連峰↓
白河市の中心市街地方向↓
羽鳥&湯本地区(天栄村)の奥には、雪を纏う大戸岳と小野岳の山頂が見えている↓
二岐山(左端)はまだ雪が少ないようだ。
山頂からの眺望を満喫し、下山へと移行。
駐車場脇の分岐を硯石方向へ↓
快適な登山道が続く↓
丸沢コースとの分岐を右手側へ↓
書籍によって藪とされるのはこの辺りだろう↓
しかし、この日現在では完璧と言っていいほど良く整備されている。
地元有志の方々のご尽力には本当に頭の下がる思いである。
硯石登山口手前の杉林内↓
あまり鬱蒼とした印象を感じないのは、整備の賜物であろう。
硯石登山口へ↓
車道を10分ほど歩いて内松登山口へと戻る。
*******************************************
【磨崖三十三観音】
自然石に彫られたという江戸時代中期の観音像が並んでいる。
満願寺への参道入口(硯石登山口)に当たり、関山の由緒を物語るものとされる。
関山山頂の満願寺と磨崖三十三観音の位置関係(黄〇)↓
磨崖三十三観音は案内板奥の杉林内にあり、道路沿いに見ることが出来る↓
案内板↓
三十三観音像の一部↓
~ よいお年を ~
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 手もみ中華そば「とりちゅう」@玉川村 | トップページ | 新春の雄国山_2024 »
「お出掛け(福島県)」カテゴリの記事
- 只見町ブナセンター(2024.08.21)
- 越後三山只見国定公園「奥会津ビジターセンター」(2024.08.18)
- 文月の大池公園_2024@矢吹町(2024.07.19)
- ジュンサイ摘み体験@裏磐梯(2024.07.13)
- 水林自然林&四季の里バラ園(2024.06.16)
「山歩き(新うつくしま百名山)」カテゴリの記事
- 初秋の三本槍岳【後編】(2024.09.14)
- 初秋の三本槍岳【前編】(2024.09.11)
- ニッコウキスゲ疎らな雄国沼_2024(2024.07.07)
- 初夏の一切経山_2024(下山編)(2024.06.10)
- 初夏の一切経山_2024(登頂編)(2024.06.07)
kiriさん、こんばんは!
こちらこそ、ボクの知らない素敵な世界をご紹介頂き
本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
kiriさんもどうぞ良いお年をお迎えください。
投稿: bill | 2023年12月31日 (日) 21時59分
こんばんは。
今年もたくさん紹介してくださって有難うございました。
また来年も、お元気であちらこちらを紹介してくださいね。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
投稿: kiri | 2023年12月31日 (日) 20時44分