フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 試験湛水中の千五沢ダム@石川町 | トップページ | 江竜田の滝_2024/01 »

2024年1月13日 (土)

雪化粧の山本不動尊

棚倉町にある山本不動尊(1/8)

約2年ぶりとなる今回、久しぶりに奥の院まで足を運んでみた。

 

杉並木を超えた先の駐車場↓

Img_9486_20240113191001

参道へ↓

Img_9487

紅葉スポットとして人気の参道だが、雪を纏う様子もまた美しい。

Img_9489

Img_9492_20240113191001

東北三十六不動尊霊場第三十五番礼所でもある。

Img_9495

薬師堂や本堂を右手に見ながらその先へ↓

Img_9509

幸昭庵↓

Img_9513

Img_9521

庫裡を過ぎて開運橋へと向かう。

Img_9531

開運橋↓

Img_9533_20240113191001

護摩殿へ↓

Img_9537_20240113191001

護摩殿脇より奥の院を望む↓

Img_9539

大同橋↓

Img_9545

大同橋の上より、護摩殿と宮川(山本不動渓流)

Img_9552_20240113191501

奥の院へと続く石段↓

特別な靴でなくても歩ける状態まで除雪されていた。

Img_9555

奥の院へ↓

Img_9571

Img_9563

Img_9570

上って来た石段を慎重に戻る↓

Img_9566

護摩殿の屋根の先に不動明王のお顔↓

Img_9578

(参考 : 名残り雪 2022/3 ・ 初冬 2020/12 ・ 紅葉 2015/11

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 試験湛水中の千五沢ダム@石川町 | トップページ | 江竜田の滝_2024/01 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

kiriさん、こんばんは!

雪景色の写真は難しいですね><
特に明るさに翻弄されてしまいます。
(雪景色じゃなくても難しいですが^^;)

以前、冬の山寺では雪の参道に苦労しましたが、
こちらは除雪が行き届いていたので助かりました。
下りは油断禁物ですね。

こんばんは。
雪景色美しいですね。
写真もとても素敵です
思わず、山寺を思い出しました。
下りが怖そうです^^;

しゅうちゃんさん、こんばんは!

紅葉期ほどではありませんが、雪化粧の美しさは
また違った魅力が感じられます。

紅葉の時期は何度か訪問したことがありますが、雪化粧の時期も素敵ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 試験湛水中の千五沢ダム@石川町 | トップページ | 江竜田の滝_2024/01 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック