フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 奥裏磐梯「らぁめんや」2024.02@北塩原村 | トップページ | 厳冬期_那須連峰【剣ヶ峰】編 »

2024年2月29日 (木)

暖冬の大山祇命神社@北塩原村

らぁめんやを後にし、近くにある大山祇命神社へ。

久々に冬季の"幻の参道"の様子を伺う。

(磐梯山噴火等に因む周辺の歴史については、桧原歴史館の見学を強くオススメしたい)

 

桧原湖北岸の様子を空撮にて↓

Dji_0008b

(参考:上画像のポイント付近より望む桧原湖南部方向↓)

Dji_0015b_20240228211601

湖岸道路(県道64号)の入口↓

Img_0325_20240228211601

神社へと続く斜面には、踏み固められたトレースが残っている↓

Img_0327

大山祇命神社↓

Img_0328_20240228211601

神社前より鳥居と参道↓

Img_0329

周辺の状況から予想は出来たが、奥の鳥居は湖面上に出ていない…

(渇水期の様子は、後段にあるリンクをご参照頂きたい)

Img_0332_20240228211601

参道北東側より↓

Img_0344_20240228211601

幻の参道を歩けるところまで歩いてみる↓

Img_0333

奥の鳥居は、(ボート等の)衝突防止用の目印となるブイと微かに上部が見える程度↓

Img_0335_20240228211601

上画像のポイントより、振り返って大山祇命神社↓

Img_0337_20240228211601

参道西側より↓

Img_0341_20240228211601

(参考)「大山祇神社"幻の参道"」: 2019/32016/3

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 奥裏磐梯「らぁめんや」2024.02@北塩原村 | トップページ | 厳冬期_那須連峰【剣ヶ峰】編 »

お出掛け(福島県)」カテゴリの記事

コメント

Peeさん、こんばんは!

そうなんです><
今季は氷上でのワカサギ釣りを断念せざるを得なかったようです。
舟とかでは出来るようですが、やはり魅力半減なのでしょう。
知人も残念がっていました。
安全には代えられませんので、已む無しですね。

三寒四温といった感じで、暑さ寒さを繰り返していますが、
全体としてはやはり暖冬なので、農作物の水不足が心配です。
遊びの都合なんてものは二の次ですね^^;

billさん!
またまた🐥⸒⸒でぇす(`θ`)ピィ
義弟が桧原湖でのワカサギ釣り(;`ー´)o/ ̄ ̄~
いつも楽しみにしてて 去年も一昨年も
凍結が甘くて氷が薄く
本人は「行く〜‼️」ってダダこねてたけど
妹とあたしで 説得して「命が大事」来季は行けるよ‼️
と言ってたけど
今季も全国的なニュースでも桧原湖のワカサギ釣りは氷が薄くて
『断念‼️』だってぇ‼️
湖のすみっコに浮かせたワカサギ釣りの筏小屋で
「ダメだね!」って言いながらつまらなそうな釣り人💦
札幌は今日も吹雪だけど 気温は高め
気候変動がおさまらない(´・_・`)どうなっちゃうのかねぇ?

Peeさん、こんばんは!

今年の桧原湖は結氷しなかったので、
ワカサギの穴釣りは叶わなかったようです。
この神社周辺も凍り方が甘いので、
奥の方まで進むことは出来ませんでした><

磐梯山の大噴火は人々の生活を奪った一方で、
今に伝わる風光明媚な景色を形成してくれました。
犠牲者を弔うためにも、この情景を愛し楽しみ、
周りに伝えて行かねばと思いますね。

billさ〜ん!
正に神秘の湖 雪景色の桧原湖!
以前の写真だと一目瞭然で
まだ朽ちていない参道の両側の並木が
はっきり分かるし鳥居ももう一つあるのが……
なんか切ないよねぇ(๑•́︿•̀๑)
昔は米澤街道として盛んに賑わっていたんだね
村の人たちは 逃げられたのかなぁ💦
災害は昔も今も突然来るんだもんね
美しい姿の磐梯山だけど裏はやっぱり
険しい顔だわ(´°‐°`)


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 奥裏磐梯「らぁめんや」2024.02@北塩原村 | トップページ | 厳冬期_那須連峰【剣ヶ峰】編 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック