厳冬期_那須連峰【朝日岳】編
剣ヶ峰を後にし、朝日岳へと向かう。
朝日岳は、那須連峰随一とも言われる好展望を特徴とする1,896m峰。
~ 剣ヶ峰編より続く ~
剣ヶ峰のピークより望む朝日岳↓(再掲)
北側の斜面を下って行く↓
難しいポイントは皆無ながら、不安定な足場に慣れず灌木を踏みながら下りる先行のお二方に幻滅><
剣ヶ峰でも居合わせた方々の撮影に配慮できない等々、マナーもスキルも全く足りていない。
恵比寿大黒と呼ばれる岩峰↓
夏道から見上げる姿とはかなり印象が異なる。
恵比寿大黒の柱票付近にて夏道と合流↓
振り返って剣ヶ峰と恵比寿大黒↓
朝日の肩へ向けて高度を上げて行く。
一部ミックスながら、歩き難いポイントはなかった。
手前の岩峰は西側を巻く↓
来た道を振り返る↓
本ルート上で最も注意すべきと思われるポイント↓
雪上に鎖の一部が出ているものの、自力で歩く必要がある。
ただし、スキル的に難しいことはない。
上記ポイントクリア後に振り返る↓
朝日の肩へ↓
1900P方向↓
朝日岳へと進む↓
朝日岳へ↓
遮るもののない360度の絶景に囲まれる✨
これから向かう主峰の茶臼岳↓
峰の茶屋から剣ヶ峰を超えて歩いて来たルート↓
バックには、日光から尾瀬、会津駒といった山々。
朝日の肩から続く稜線と裏那須↓
裏那須から三本槍に掛けて↓
ちょこんと見えているのは甲子旭の頂。その手前右側に中の大倉尾根↓
中の大倉尾根の先に磐梯山↓
中の大倉尾根にも多くの登山者が見て取れる。
鬼面山の先、福島県南部から栃木県北部に掛けての一帯を望む↓
朝日岳を後にし、茶臼岳へと向けて来た道を戻る。
峰の茶屋跡避難小屋へは、剣ヶ峰の夏道を巻いてみた↓
一部でやや緩んでいるものの、雪は全体的に安定していた。
~ 茶臼岳編へと続く ~
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 厳冬期_那須連峰【剣ヶ峰】編 | トップページ | 厳冬期_那須連峰【茶臼岳】編 »
「山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【下山編】(2024.08.12)
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【登頂編】(2024.08.09)
- 梅雨待ちの磐梯山【後編】(2024.06.25)
- 梅雨待ちの磐梯山_2024【前編】(2024.06.22)
- 開眼進むドラゴンアイ@八幡平(2024.05.06)
Peeさん、こんばんは!
これまでの辻褄を合わせるかの如く雪が降りました。
が、それでもまだまだ足りません。
雪が少ないのは山も同じで、ここ那須界隈でも
山肌がやたら見えていました。
(元々、会津地方の山より雪は少ない場所ですが)
雪山は本当に美しく、条件によっては夏よりも
楽に歩ける場合が多くあります✨
これからも気を付けて楽しもうと思います!
投稿: bill | 2024年3月 9日 (土) 21時15分
ごめんね💦
コメント途中で送信しちゃった(´>∀<`)ゝ
スマホは触れるだけで色々ヤバいわ💦
そそ。
そんな便利さ喧騒から遠く離れて
黙々と登って その先に見られる世界は
登山者しか味わえない 魅力なんだろうね😎👍
そういえば しゅうちゃんが言う通り
雪が少ないよねぇ💦
下界より山の雪の方が大事なのにね!
お疲れ様でしたぁ ˶˙ᵕ˙ )ノ゙ またねぇ
投稿: Pee | 2024年3月 9日 (土) 08時16分
billさん!
٩(*´︶`*)۶おはよ〜♬
昨日今日と☀️の札幌だよ〜!
本州は雪に悩まされてるっていうのにね😂
🏔雪山登山って 大変だったでしょう?
あたしはキレイ✨な山と空と
山頂から見た山々の美しさをほぉ〜(´ ✪ω✪` )スゴイ!!!
って
投稿: Pee | 2024年3月 9日 (土) 08時08分
しゅうちゃんさん、こんばんは!
冬も登っています。
晩秋や残雪期より、厳冬期の方が好みですね。
ご察しのとおり、雪の少なさが気になります。
説明なしの画像なら、まるで春先のような情景です。
冷えるべき時に冷えて、降るべき時に降らないと
様々な方面に影響が及ぶので心配です。
投稿: bill | 2024年3月 7日 (木) 22時57分
冬も登っておられるんですね、気をつけて楽しんでください。
それにしても厳冬期とは思えない雪の量で、夏場の水不足が心配です。
投稿: しゅうちゃん | 2024年3月 7日 (木) 21時36分