フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 初夏の一切経山_2024(下山編) | トップページ | 水林自然林&四季の里バラ園 »

2024年6月13日 (木)

あづま香りのバラ園祭り_2024@あづま総合運動公園

一切経山の帰り道、あづま総合運動公園内にある「香りのバラ園」へ。

年に一度のお祭り"あづま香りのバラ園祭り"の様子を伺ってみた。

Img_0241t-1

以下、ランダムに。

P6011234

P6011265

P6011241

P6011246t

P6011273

P6011229

P6011223

P6011226

P6011233

P6011242

何となくオオタカネバラに似た印象の種↓

P6011277

山頂がガスに覆われ始めた鬼面山↓

P6011257

P6011308

帰り際、たまたま人手の少ないタイミングでイチョウ並木周辺↓

P6011298

P6011310t

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 初夏の一切経山_2024(下山編) | トップページ | 水林自然林&四季の里バラ園 »

花紀行」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

FUJIKAZEさん、こんばんは!

決して安くはないバラは、ボクも眺めるのが精一杯です^^;
ただ、大切な人の祭壇に飾るとなると、また話は変わってきますね。
奥様も喜ばれていると思います。

石垣島、楽しまれてますでしょうか?
リポ、楽しみにしています。

こんばんは!
バラは高いです。
これまで花を買うなんてことは無かったのですが、
女房の祭壇に花を飾るようになり、花が高いことにびっくりしました。
特にバラは高くて、毎週千円オーバーですよ。
まぁ、それでも買いますがね。

石垣島に着きました。
こちらはもう梅雨は終わった?のか、雲は多めですが晴れています。
明日からダイビング、楽しんできます。

しゅうちゃんさん、こんばんは!

祭りの日とは知らずに立ち寄ってみた次第です^^;
関係者の方々とお話する機会に恵まれましたが、
本当に頭の下がる思いです。
バラの香りにこれ程の違いがあるのも初めて知りました。
また訪ねてみたいと思います。

kiriさん、こんばんは!

素敵なローズガーデンでした✨
記事では割愛していますが、複数の香りを楽しむための
切り花(の入ったボトル)も準備されていました。
個人的に苦手なものはなく、どれも素晴らしと思いましたが
バラらしさの低さというか、へぇと思ったのはフルーティーでしょうか。
銀杏並木は、結構ファンの多いポイントです。

あづま総合運動公園のばら祭りに来られたんですね。
ばら園は10日に一度程で訪ねていますが、ボランティアの方々が手入れをされています。やはり綺麗な花を咲かせるためには、手入れが大事なようです。
バラは花に寄って香りが違うのが凄いですよね。

こんばんは。
素敵なローズガーデンですね。
どの香りが好きかな?と考えました。
ダマスク、ティー、オールドローズ、
いや、きっとどれも好きだろうなと思いました。
最後の銀杏並木も素敵です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初夏の一切経山_2024(下山編) | トップページ | 水林自然林&四季の里バラ園 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック