真夏の会津駒ヶ岳_2024【登頂編】
桧枝岐村の名峰「会津駒ヶ岳」へ。(8/4)
3年ぶりに真夏の様子を伺ってみた。
(参考:2021年8月3日)
滝沢登山口入口↓
(GPSログ↓)
中門岳は今回パス
巨木に囲まれながら高度を上げて行く↓
水場入口の休憩スポット↓
樹林帯を抜け、山頂と駒の小屋を望む休憩スポットへ↓
この辺りから池塘が見られるようになってくる。
源六郎沢を挟んで山頂から東南東側へ続く稜線↓
1936P付近にはガスが漂っている。
画像右側の池塘二つが妙に濁っていたが、たまたまなのだろうか…
駒の小屋前の分岐へと向け、美しい稜線を進む。
今季のコバイケイソウは外れ年の様だ^^;
左手側には、微妙に山頂を隠す燧ヶ岳と至仏山↓
駒の小屋前の分岐へ↓
駒の池と会津駒ヶ岳↓
完全なる水鏡ではないものの、映り込む青空が美しい✨
ワタスゲ(果穂)は見られるが、ハクサンコザクラの花はなく…><
山頂へと進む↓
振り返って池の北側より↓
動きのあるガスを気にしつつ、整備された木道を進む↓
なお、前回大きく荒れていたポイントは補修されていた。
巻道との分岐を右へ↓
直ぐ視界が開ける。
振り返って駒の小屋周辺と燧ヶ岳↓
至仏山はガスに隠れているが、燧ヶ岳はその美しい山頂を見せている。
駒の池と駒の小屋をズーム↓
例によって眺望の効かない山頂へ↓
燧ヶ岳をバックに柱票↓
3m超の柱票(山頂標識)も、厳冬期は雪に覆われて見えなくなる。
(参考:2021年2月の会津駒ヶ岳)
~ 下山編へと続く ~
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 夏の奥会津「只見線沿線」の情景_2024 | トップページ | 真夏の会津駒ヶ岳_2024【下山編】 »
「山歩き(日本百名山)」カテゴリの記事
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【下山編】(2024.08.12)
- 真夏の会津駒ヶ岳_2024【登頂編】(2024.08.09)
- 梅雨待ちの磐梯山【後編】(2024.06.25)
- 梅雨待ちの磐梯山_2024【前編】(2024.06.22)
- 開眼進むドラゴンアイ@八幡平(2024.05.06)
FUJIKAZEさん、こんばんは!
高層湿原のある景色は、美しき高原大地のようです。
太陽ピーカンよりはいいのかもしれませんが、
山々を覆うガスの動きはとても気になるところです。
投稿: bill | 2024年8月11日 (日) 21時52分
Peeさん、こんばんは!
天空の空を映す天空の池は最高に美しかったです✨
天気はもちろん何度も何度もチェックしています。
夏風邪ひいてらっしゃったんですね><
お大事にされてください。
投稿: bill | 2024年8月11日 (日) 21時50分
こんにちは!
あぁ、涼しそうな高原の風景って感じですね。
どの写真も素敵です。
ガスに覆われると写真も撮れませんが、一気に涼しくなるので私は好きでした。
投稿: FUJIKAZE | 2024年8月10日 (土) 15時40分
billさん!
キレイ〜❣️
沼に映った空と山……!
天候をみながら行ってると思うんだけど
billさんやっぱり晴れ男?
清々しい景色に
このところの寒さでザワザワの
夏風邪の頭痛も吹き飛んだよ❣️
ありがとう!(´▽`)
投稿: Pee | 2024年8月10日 (土) 10時44分