フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

« 只見線沿線の春景色_2025 | トップページ | 半田山自然公園のシラネアオイ群生地 »

2025年5月 8日 (木)

白川湖の水没林_2025

山形県飯豊町にある白川湖(白川ダム)へ。(5/3)

シロヤナギの新芽が色付きを増す頃、幻想的な「緑の水没林」が形成される✨

今回は、3年ぶりにその様子を伺ってみた。

P5037880

所用により遅い時間帯となってしまったこともあり、残念ながら水鏡はお預け^^;

P5037876

"緑の水没林"は、約1か月限定の情景となる。

P5037882

敷地内の多くはキャンプサイトとして解放されており、多くのキャンパー達で賑わっていた。

P5037885

湖岸沿いに沿って敷地内を巡る。

P5037890

一本柳とその周辺↓

P5037891

P5037892

空撮画像&動画は前回記事をご参照頂きたい。

P5037901

公園内の桜↓

P5037902

スッキリとはしていないが、飯豊連峰の姿も見えている↓

P5037904

かつては自由に出入り可能だったオートサイトは、目下、立入規制中^^;

P5037908

P5037910

西岸の一角にある源流の森センター脇より↓

P5037913

東岸より↓

P5037925

P5037927

P5037935

(参考:2022年5月の様子

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ

« 只見線沿線の春景色_2025 | トップページ | 半田山自然公園のシラネアオイ群生地 »

お出掛け(県外)」カテゴリの記事

花紀行」カテゴリの記事

コメント

しゅうちゃんさん、こんばんは!

ここのところ、毎年の様に取り上げられていますね。
規制も厳しくなり、カヌー等のアクティビティもあって
撮影組にはやや窮屈になりつつありますが^^;
凪の如き水面のタイミングが狙い目でしょうか。

この時期になると、ココの写真を見る機会が多いです。
こちらからは意外と近そうなので、来年には予定を入れて行ってみたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 只見線沿線の春景色_2025 | トップページ | 半田山自然公園のシラネアオイ群生地 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック