十割蕎麦「貴福茶屋」@福島市
福島市町庭坂にある貴福茶屋へ。
会津産の蕎麦粉と地下深層水が織りなす絶妙なハーモニーを特徴とするお蕎麦屋さん✨
(記事的に前後するが、浄土平でサンカヨウを観察した帰りに立ち寄った際の様子となる)
店舗外観↓
店内の様子↓
一角にある雑貨コーナー↓
メニュー表↓
上黄金そば↓
一番人気というのも納得の味わいは、旬の野菜をメインとした天ぷらとのコラボ。
岩塩で頂く天ぷらと十割そばの相性は抜群♪
なお、天ぷら油は複数ブレンドしたオリジナル品をつかっているという。
仕入れた玄蕎麦を低温貯蔵庫で温度&湿度を徹底管理し、熟成させているという。
その奥深い味わいには、どこかホッとするような安定感が感じられよう。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 会津を見守る古の明神ヶ岳@会津美里町 | トップページ | 初夏の大嵐山&湯ノ倉山@南会津町 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 極塩ラーメン鬼生田@郡山市(2025.06.23)
- 十割蕎麦「貴福茶屋」@福島市(2025.06.11)
- 古民家カフェ 和ごころ@福島市(2025.06.02)
- Farmer's Table 618@矢板市(2025.05.25)
- 金光老麵@本宮市(2025.04.05)
以前、近くにある別のお蕎麦屋さんを訪ねた際、
こちらは満員御礼状態だったのでパスしておりました。
ので、今回が初訪問にしてリベンジ成功となります。
メニュー表を見て、その値段にちょっとびっくりしたのは事実です^^;
が、それなりのクオリティと満足感はあると思いました。
是非お試し頂ければと。
投稿: bill | 2025年6月12日 (木) 22時21分
とてもお上品なお蕎麦を頂いて参りました。
お高めな印象を受けなくもありませんが、
確かな人気を誇るのも頷けます。
天ぷらは体にキツイお年頃ではありますが、
ボクも外せません。
千寿ねぎの天ぷらは、間違いないチョイスかと。
(ボクは大人の事情でパスですが^^;)
投稿: bill | 2025年6月12日 (木) 22時18分
山形新幹線撮影のため、近くへは何度も行っているんですが、タイミングが合わず利用したことありません。
今度立ち寄ってみたくなりました。
でも値段もよさげですね。
投稿: しゅうちゃん | 2025年6月12日 (木) 22時06分
こんばんは。
美味しそう。
こんなお蕎麦が好きです。
(私の場合)食べ過ぎってわかっていても、天ぷらは外せません。
千寿ねぎの天ぷら?気になります。
投稿: kiri | 2025年6月12日 (木) 16時33分