極塩ラーメン鬼生田@郡山市
郡山市西田町にある極塩ラーメン鬼生田へ。(6月上旬)
"昔ながらのあっさり食べやすく、かつ飽きのこない極上の塩ラーメン"を謳う。
そば処(石乃花)としての顔も持つハイブリッドなお食事処である。
郊外の一角にある隠れ家的な店舗外観↓
建物は、緑に囲まれた周辺環境と巧く調和している。
店舗入口は、建物東側の2Fに↓
西側の駐車場からは、北側を回り込むように入口へ続くルートがある↓
入口のある東側から見ると、また違った印象を受ける↓
店内の様子↓
囲炉裏のある部屋の奥が飲食ブースで、手前側(入って右側)の和室が待合用のスペース。
ちょっとした農産物や加工品なども売られている。
飲食ブースの様子↓
開放感や清涼感があって心地いい♪
メニュー表↓
そば処 石乃花としてのメニュー↓
蕎麦系のクオリティにも定評があるが、こちらは次回以降に持ち越し^^;
塩ラーメン↓
伊達鶏をメインにダシを取ったというスープは、謳い文句どおりのアッサリ系。
会津山塩や一般的な塩系とは異なる味わいだが、旨味やコクは控えめといった印象。
何を以て"極塩"と評するかは、人によって分かれそう…ではある^^;
麺は、喜多方から取り寄せているという平打ちちぢれ麵↓
手打ちの食感には及ばないが、コスパ的側面では御の字といったところだろう。
醬油ラーメン↓
いわば"外し"の選択だが、奇をてらわないオーソドックスな味わいが真骨頂。
本格的な白河や喜多方系と比肩するとまでは言えないが、こちらもまたコスパは悪くないだろう。
チャーシュー丼↓
予想を裏切らない安定感のある味わいは、300円プラスで楽しめる。
ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m
« 白糸の滝と大滝・小滝@湯の花温泉 | トップページ | 梅雨晴れの上三依水生植物園@日光市 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 極塩ラーメン鬼生田@郡山市(2025.06.23)
- 十割蕎麦「貴福茶屋」@福島市(2025.06.11)
- 古民家カフェ 和ごころ@福島市(2025.06.02)
- Farmer's Table 618@矢板市(2025.05.25)
- 金光老麵@本宮市(2025.04.05)
石垣島にいらっしゃるんですね。
残り期間、存分に満喫されてください!
こちらは、麺こそ喜多方から仕入れているようですが、
味は喜多方系とも白河系とも違う感じです。
ご当地系の即席ラーメンはあまり食べたことがありませんが、
有名店監修を謳う商品はそれなりの味を再現しているのでしょうね。
投稿: bill | 2025年6月26日 (木) 22時11分
こんばんは!
まだ、石垣島に居ます。
3日間のダイビングが終わったところです。
あと二日で終わり・・・寂しい限りです。
喜多方ラーメンは本当に美味いと思います。
ニュータッチのカップ麺は、いつもストックしていて、会社の昼飯で食べていますよ。
まぁ・・・本物とは違うのでしょうが・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2025年6月26日 (木) 20時26分
オススメという点でいえば圧倒的に会津山塩なのですが、
気になっていたので、初訪問となりました。
悪く表現すれば没個性的ではありますが、オーソドックスな
塩ラーメンといった印象でした。
今どき、チャーシュー丼300円は嬉しいですね。
長閑な里の風景を楽しみつつ頂いて来ました。
投稿: bill | 2025年6月24日 (火) 23時00分
こんばんは。
会津山塩ラーメンもずっと気になっています。
旨味やコクが控えめの塩ラーメン?どんなお味なんでしょう。
チャーシュー丼の盛が凄くて驚きました。しかも300円追加で?
何より、二回から見える景色が良いですね。
投稿: kiri | 2025年6月24日 (火) 21時44分