フォト

privacy

  • 全ての画像及び文章の無断転用、転載は、一切お断り致します。

ふくしまの旅

ブログランキング

無料ブログはココログ

にほんブログ村

携帯・デジカメ

2020年4月23日 (木)

DJI Mavic 2 Pro(ドローン)

今更だが、ボクの使用しているドローン「Mavic 2 pro」について軽くご紹介^^;

Hasselbladのカメラを搭載し、用途によってはプロユースにも対応可能なモデル。

折り畳み式で携帯性にも優れるため、最近、山でも見かける機会が増えた印象がある。

 

周囲ではより上位のPhantom系所有者が多いが、ボクの使途には現時点での最適解。

スペックはサイトを参照頂くとして、機動力と画質のバランスが何よりの魅力だ。

Img_1563-640x426

専用ケースや予備バッテリー等がセットのFly Moreキットで購入した。

単品で揃えるよりお得なので、特に最初の1台にはFly Moreをオススメしたい。

画像にはないが、その他の小物類(プロペラガードやランディングパッド等)も導入済み。

(ケース↓には、本体のほか予備バッテリー2本とコントローラーも収納可)

Img_1601-640x427

操作時のコントローラー↓

スマホには、様々な情報や撮影中の映像がリアルタイムで表示される。

なお、万が一機体との通信が途絶えた場合でも自動的に帰還する仕様となっている。

Img_3670-640x427

折り畳み時(画像はプロペラを外した状態)は、500mlのペットボトルより一回り大きめ。

飛行性能とのバランスは素晴らしく、強風時や低温環境下での安定性も期待値以上。

Panelimg-640x480

センサーは1インチCMOSで、所謂"高級コンデジ"と同クラス。

RAWでの撮影も可能だ。(ブログ用は基本的にJPEG)

因みに、ハッセルブラッドで最も安いカメラ…とも揶揄される^^;

Img_3679-640x427

アフターパーツも豊富で、個人的によく使用するのはND+C-PLフィルター↓

まだまだ使いこなせていない機能も沢山あるので、今後チャレンジしてみたいと思う。

Img_1602-640x427

離着陸の様子↓【動画編】(40秒)※音量注意

因みに、飛行時の音はファントム系よりも静かな印象。

  

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ

 

2016年10月20日 (木)

デジカメ修理から復活

先日、故障していたデジカメ(デジイチ)が修理から戻ってきた。

実は先月の登山(立山&剣岳)の際、雨の影響で電源が入らなくなってしまっていたのだ

 

ボクのデジイチは、防塵防滴を謳うモデル。もちろん、"防滴"であって"防水"と違うのは百も承知。

これまで、ちょっとした小雨程度では使っていたが、レンズに雨滴が付くような状況では使用を控えていた。

(取説より↓)

Photo

山での携行中は主にタスキ掛け。雨天時はレインカバーをかけるか、防水のスタッフバックに入れてザックにしまう。

で、今回はというと、前者

本降りではあったが、防滴性能とレインカバー↓の組み合わを過信していた。

故障に気付いたのは、途中で撮影しようとした時だった。電源スイッチを入れても電源が入らなかったのだ

Img_8606_640x427

一瞬、あ!っとは思ったが、時すでに遅し。それが致命傷だった可能性が高いだろう。

ダメ元で帰宅後に乾燥させてみたが、状況に変化は見られず…

ミラーが下がって真っ暗なファインダー同様、ボクの気持ちも暗かった

Img_8605_640x426

修理費は、基盤ユニット等々の交換を要することもあり、コミコミで約7万円!><

それは、しがないフツーの庶民にとって余りにも残酷な金額だった…

(因みに、レンズは無事だった)

 

しかし、同機種を中古で買っても数万円は高く、レンズとの互換性も考えると、修理するのが最も安価。

水損は修理不能のケースも多いとのことで、"大を見て小を取る"ことに。

Img_0420_640x480

復帰第一戦となった先日の西穂では、当たり前ながら快適に動作してくれた

しかし、どこか解せない気持ちが全くない訳ではない。

以前使っていたモデルは、防滴ではないにも関わらず同じような使用形態で問題がなかったからだ。

 

これを機に、防塵防滴性能を過信することなく、もうちょっと大事に使っていこうと決心した次第。

フィールドで使う機会のある方は、どうか同じ目に合わぬようご注意頂ければと思う。

 

 

ランキング参加中!よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ 人気ブログランキングへ 

2014年12月27日 (土)

カメラのセンサークリーニング

サービスセンターにて、デジカメのセンサークリーニングを実施

(所用に併せ、仙台の窓口へ持ち込んだ)

ボクの使用環境のせいか、イメージセンサー(撮像素子)のゴミ問題とは中々縁が切れない…

本体の除去機能や、ブロアーを使っても居座り続ける厄介モノが現れると、ゴミだけじゃなくモヤモヤとした気分まで残ってしまう

 

撮影後の画像に写り込んだゴミ↓

(Canon EOS 6D)

Img_6771_800x533

ダスト除去機能のないサブ機(30D)は、2度ほどサービスセンターのお世話になっている

セルフクリーニングにはリスクと限界があって、臆病なボクはあまり冒険できないのだ。

(本来、何もないはずの青空に写る黒い影…

Img_4636_800x53302

因みに、デジタル補正やレタッチで「見た目上はごまかせる」

が、物理的に綺麗な状態が一番理想だ。

(というか、それがフツー)

Img_0427t_800x566

なお、今回は保証期間内のため無償

年末の大掃除に先駆け、一足先にリフレッシュ完了である

今後は、もうちょっと丁寧に扱っていこう…

 

 

更新の励みにポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2014年2月10日 (月)

Canon EOS 6D(デジ一更新)

メインで使用するデジタルカメラを更新した。

検討開始から足掛け3年。ネットや店頭をうろついては、踵を返す日々が続いていたが…

結局、落ち着いた先はキャノンの軽量フルサイズEOS 6D

(EF24–105L IS USM レンズキット)

30Dと6D↓

 

Img_0283_2

8年落ち中古の30Dは、本体そのものに大きな支障はないものの、レンズとの相性問題(AFの動作不良)に悩まされていた

カメラ屋さんからは、本体更新か旧レンズ装着を薦められる始末…) 

 

そこに加え、アフターサービスの打ち切りと悲しき増税の春というダブルパンチが購入への後押しとなった。

(悩ましげな?あのキャッシュバックキャンペーンにも間に合った

Img_0397_2  

順当な更新としてはEOS 70D辺りだろうが、マウント変更もやむ無しとした時点で全てが白紙となる。

最終選考の壇上には、オリンパスのOM-D E-M1と、同じキャノンの5DMarkⅢが残った。 

 

E-M1は、素晴らしいデザインと質感、ハイスペックぶりにメーカーの気概が感じられる。

5DMarkⅢは、貫禄の性能を前に異論は無い(ボクには価格面での貫禄も大きいが 

Img_0427

なお、屋外の悪条件下でもガンガン使うことから中古も選択肢の一つだったが、流通量が少なく、割安感も薄い。

(新品を手にすると)丁寧な扱いに神経をすり減らし、またとないチャンスを棒に振る"典型的なビンボー症"なので、無駄に手間が掛かる。

…困ったものだ。

Img_0420

6Dとした最大の理由は、長時間持ち歩きながらの静物撮影が大半を占めること。

それに、高感度性能と慣れ親しんだ光学ファインダーが決め手となった。

フィルム時代(20年以上前だが)からの往年の一眼スタイルは、やはり心地いい

Img_0405

標準レンズは、"山で使い勝手のいい倍率"というワンポイントでキットのEF24–105L IS USMを選択。

少々古い設計で評価も様々だが、ボクには十分な性能である

(ズームロックがあればなお良し)

Img_0423

望遠レンズは、取り急ぎEF70-300mm F4-5.6L IS USM↓を入手。(コチラは中古)

APS-Cで70-300を使っていたためテレ側は程々だが、AFの速さ、正確さ、静かさは素晴らしい

頑健な造りと防塵防滴性能も併せ、同焦点域では随一であろう。

大本命も含め、その他のレンズの拡充はまだまだ先になりそうだ…

Img_0376

作例についてはネット上に溢れているので割愛するが、ボクなりの感想を幾つか↓

 

【お気に入り

〇軽量な本体(軽やかにフルサイズ♪)

〇暗所&高感度性能 (個人的にはISO12800も許容範囲)

〇防塵防滴

〇内蔵Wi-Fi (スマホでリモート操作&撮影が可能)

〇ノーマルモードでも静かなシャッター音

〇電池持ちの良さ。(基本的にファインダー撮影、GPSオフ)

Img_0412_2

【やや不満

〇光学ファインダーの視野率 (恐るべしEOSシリーズのヒエラルキー

〇相変わらずストラップに優しくない形状の本体取付部

Img_0426

****************************************************************

…と、散々能書きを垂れてきたが、肝心の腕前はまだまだ初級者レベル

したがって、ブログに掲載する写真のクオリティが上がる訳ではないのであしからず

(先月半ばの記事からコンデジと併せて使用中

 

 

ポチポチッと↓お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2013年9月25日 (水)

コンデジ&スマホ更新

コンパクトデジタルカメラとスマートフォンを更新した。

いずれも2年以上を共にした"同士"だが、機能的に不足が生じた為の更新である。

 

先ずはコンデジ↓(諸般の事情により、長らく2台体制を敷いている)

Img_9078_3

画質についての詳細は上級者が集うサイト等に譲るとして、簡単なレビューを少しだけ…

コチラ↓のCANON PowerShot S110は、SONYのDSC-HX5Vからの更新。

Img_9089

Img_9090

Img_9100

〇ボク的な長所↓

・レンズが明るい。

・24mmスタートの5倍ズームコンパクトにしては高画質。

・細かなパラメータ設定が可能。

・Wi-Fi機能が便利。

 

〇ボク的な短所

・オートフォーカスがやや遅い。

・手ブレ補正がやや弱い。

・ワンアクションでパノラマ写真の撮影が出来ない。

********************************************************

コチラ↓のSONY DSC-WX200は、RICOH R8からの更新。

Img_9091

Img_9095

Img_9103

〇ボク的な長所↓

・初代裏面CMOS対比では劇的に進化した画質。

・手ブレ補正が強力。

・ワンアクションでパノラマ写真が撮影できる。

・カメラ任せで撮影した時の歩留りの良さは抜群。

・Wi-Fi機能が便利。

 

〇ボク的な短所↓

・でも、やっぱり裏面CMOSの画質(ベタっとした塗絵調)。

・オートフォーカスがやや遅い。

********************************************************

コチラのスマホ↓(京セラのURBANO L01)は、INFOBAR A01からの更新。

Img_9107

〇ボク的な長所

・電池持ちがいい。(旧モデルと同様の使用形態で約2倍)

・最近のスマホにしてはコンパクト。

・防水防塵

・CMの井川 遥ちゃんがカワイイ

 

〇ボク的な短所

・動きがやや緩慢(特に文字入力&ファイルギャラリー)

・デザインはiPhoneに遠く及ばず…

********************************************************

以上、誰の異論も受け付けないボクの勝手なレビューである

なお、2台のコンデジは、モデル更新時期の価格下落のタイミングを狙って購入した

後は、既に4世代前の旧型となったデジ一の更新を計画したいところ…

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年8月20日 (月)

デジ一のセンサークリーニング

キャノンのサービスセンターにてデジ一のセンサークリーニングを実施した。

所用で仙台へ行く予定に併せたもので、サポートでのクリーニングは2回目となる。

ボクの場合、屋外でレンズ交換する機会が多いことに加え、セルフクリーニング機能が付いていない古いモデルのため、どうしても避けられない問題なのだ。

(ブログにアップ済みのここ最近の写真は、画像処理でごまかしている

(下記の写真の赤○の中が写り込んだダスト)

Img_0457

(センサークリーニング後の写真↓)

Img_0720_2

エアダスター等も使ってはいるのだが、ボクのスキルでは限界がある。

Img_0728

ライバル社の同等モデルを扱っている後輩は、一度もダスト問題に悩まされたことが無い!と豪語するが、一体何が違うのだろうか?

(その辺も技術力の一つなのか…)

Dsc04567

因みにボクのデジ一は、上記レンズをセット↑した場合の重量は1kgを超える。

プロやハイ・アマではないので、特に山を歩く時は少しでも負担を軽減したいところ

(最近の山歩きは、専ら上記のセット+コンデジ)

現行の60Dか、ミラーレスのEOS Mあたりに興味を引かれるが、もう少し現役で頑張って頂くしかないようだ…

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2012年3月22日 (木)

カメラバックL(mont・bell)

デジ一用のカメラバックを導入した。モンベルのカメラショルダーバックLである。

これまで非専用バックをいくつか使用していたのだが、付属品類を一つにして持ち歩くには不便を生じていた

いろいろ検討した結果、コストパフォーマンスに優れるモンベルを選択。

Img_8110

Img_8111

詳細はサイトを参照いただくとして、率直な感想は…まぁこれで十分かなと

2種類しかないカラーは、あえて面白みに欠けるブラックをチョイス。

Img_8112

 

Img_8113

中のセパレートは、使用形態に応じて移動できる。至ってフツー

ホコリ等の侵入を防ぐパウダースカートも装備されている。

Img_8114

量販店では豊富な種類の中からより丈夫だったりオシャレだったりするのも選べるのだが、アウトドア系は基本性能が高い

 

 

ポチポチッとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 福島県情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ 人気ブログランキングへ

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック